デビルサバイバー2 感想

公式サイトはこちら

前作のデビルサバイバープレイ済みです。
正直に言うと後半「酷いな」と思う箇所が多々見受けられました。今回辛口気味~~~。
キャラ単位で見ればとても好きなキャラクターもいるのですが、如何せん、ルートごとのシナリオが悪い。扱っているテーマが悪いとかではなく(ルートテーマ自体はいつものメガテン系のものですし)、扱っているテーマを生かしきれない、という印象を受けました。特にロナウドルート。
システム面は前作に比べてしっかりと進化しているのに、キャラゲーと割り切るにしてもキャラ造詣の程度の差が今度は気になってきちゃうし、まあでも全てが全てだめっていうレベルではないしな……と思いつつ。制作側が正史としたいのであろうダイチルートと隠し要素的な一種の見せ場にしたい憂う者ルート以外の2ルートが、正直造り込みが甘いと感じて「ここがメガテン系のウリじゃないの!?」と、いった感じでした。
因みにクリアした順番は大和ルート、ダイチルート×2、ロナウドルート、憂う者ルート。スタメンはほぼ主人公・ジュンゴ・ヒナコ・オトメでした。オトメさんと結婚して小春ちゃん一緒に育てていきてぇなあ俺もなあ。
あと余談で微ネタバレなのですが、ダイチルートのエンドの一つの一場面を画像をフリートで挙げていたら相互から「真面目に聞きたいのですがこれは銀河系で茶碗蒸しを食べているんですか?」って聞かれて笑ってしまいました。そうだよ。文字に起こすとほんまカオスやな。

以下、ネタバレありの感想を含みます。

主人公
1に比べると結構やれやれ系主人公というか、ライトノベルな主人公だと思いました。嫌いじゃないよ。嫌いではないのですが「俺、そこまで君に好かれるようなこと、したっけ!?」というような場面がちらほら。主にロナウド。

ダイチ(志島 大地)
アツロウのことが恋しくなりつつも、終盤ではなんやかんやでダイチも好きに。
へたれのように感じますが、あの状況下で彼の反応はむしろ正常だし、何より「ヤマトとロナウドの意見は極端すぎるから、別の道を探したい」ということを言語化できないながらも、あの状況下で必死に主張して訴えることができるのは彼の魅力です。彼がそこを流されずにいなかったからこそ、イオもヒナコもジュンゴもついてきたのだと思います。
あとはどうにも自分に自信がない印象を受けます。なんでやろな。主人公が幼馴染だからってのもありそう。

イオ(新田 維緒)
誰にも嫌われたくない。加害者にはなりたくなくて永遠に被害者でいたい。最初はそんな感じの子ですし、思春期でしたら割とどこにでもいるような子だと思います。
明確に成長するのはやはり主人公のことを下の名前で呼び始めたところからだと思います。大阪などで発生する主人公がイオの彼氏に間違われて、ノリノリでそれに便乗していくイベントたちは地味に好きでした。でもダイチくんも下の名前で呼んであげてよォ……。

ジョー(秋江 譲)
飄々としたお兄さんという時点で好きなのですが、バックグラウンドがさぁ……好きですね…………。とはいえ敵対ルートでロナウドを先に倒すと腹をくくったり、そもそも新参者なのに実質的なナンバーツーを務められているあたりが「こんな自分でも譲れないものがある」というのが伝わってきて好きです。
敵対する前から唯一激昂しやすいロナウドを諫められていたっぽいし、自分以外のことでは正しく俯瞰できる能力もあるのだと思います。病気の彼女から逃げて、やっと受け止めることができて向き合えたと思ったら彼女と死別して。病人と向き合えずに逃げるのって割とあるあるで、何より負の感情を受け止めるのって非常に体力がいることです。それに対して覚悟を決められずに逃げ回っていた人間みと、覚悟を決めるや否や報いを受けて、でも前を向いていけるところが良いですね。
後は最初に「仲間になってくれた大人」というところも地味に好きだったりします。戦う手段の無い一戦目は何もしないけれどね。戦う手段を得たら一緒に居てくれるのは好きでしょ、好き。

ケイタ(和久井 啓太)
一週目普通にフラグ立てに失敗して死なせちゃった、ごめんてぇ……。嫌いではないのですが「実は優しい」みたいなのはどこから来ているのだろうか……ツンデレ設定から? 他の男性キャラも優しい子が多いので、そこが薄味な感じ。
非常にシンプルなキャラなのでそこは好きです。勝者(主人公)に敗者(自分)が従う、という論理を笑いながら受け入れたのは、筋が通っているし気持ちが良いです。

ヒナコ(九条 緋那子)
強すぎて笑っちゃった。常にスタメン入りさせていました。
彼女はさっぱりしていて、ケイタとは違う方向で気持ちが良いです。「大災害に見舞われたときの娯楽の在り方」は大災害の際に絶対に避けては通れない問題だし、実際に自分も体験したことがあります。それに対して悩みながらも逃げずに答えを出してその道を行くヒナコはかっこいいです。好きです。けど厚着はしろ。
余談ですが一回、敵対ヤマトに全滅しかけて、ダメもとでヒナコに持たせていたセクシーレイの魅了が成功しちゃってエクストラターンで死神の点呼で勝った時は笑ってしまいました。色仕掛け成功しちゃったねえ……。

アイリ(伴 亜衣梨)
家庭の事情というか、身近に世界レベルの子がいて音楽の道を諦めた過去があるので、個人的に少し共感して見ていました。一応頑張れば大学はいけるだろうと(絵画もなのですが)言われてはいたので、今でもあの道を進んでいたらどうなっていたかなあ、などとたまに思ったりします。まあそれは置いておいて。
ロナウドルートに初期メンツで彼女だけルート選択の理由をうまい具合に言語化できていないのですが、年齢を考えると当然だなという気もしましたし、一人くらいこういうキャラがいるのが自然だと思いました。(まあそれに伴う、駄々こねている子供っていうヒナコの見方も当然のものなのですが。)同じルートにいるのが軒並み大人組なので、余計にそう見えるのだろうね。

ジュンゴ(鳥居 純吾)
強すぎて笑っちゃった(2回目)。常にスタメンさせていました。反物理つけていない一週目で敵対したときのジュンゴに一番苦戦させられたかもしれない。敵でも味方でも4桁ダメージ叩き出せるジュンゴはえらい。嘘、敵の時は怖い。
優しい子で自分の食料を削ってでも猫を生かそうとしているところと、そんな感じのキャラでありながら、平等思想なのに客観的に見ると割と冷静でないロナウドに付いて行かないところが好きです。

マコト(迫 真琴)
好きなのですがどうしても納得できない点はいくつかあって、そのうちの一つが彼女は実質的に何も考えてない、というところです。アイリとのエピソードが好きだったから余計にそう思うのだろうな。
「弱者の世話ばかりをして強者が報われない」みたいなことを彼女が言うシーンが(確かヤマトルートに)あってまあ思うところがあるのだろうなあ、とは思うのですが、具体的にどこが? とはなってしまいます。何というか、マコトさんは割と受動的だし自分の意見もあまり言わないなあ、と。アイリエピソードでのやりとりを見て好きになったのですが、だからこそ本編でもそこを押し出してほしかった。ヤマトがマコトに対して微妙に当たりが強い気もして、そこももやもや。

フミ(菅野 史)
いわゆるマッドサイエンティスト枠なのですが、突き抜けているというわけでもなし。結果として印象が薄い枠になってしまった。とはいえ好きです。
ホストファミリーとの絆を大事にしているところが好きです。親に対する情はあまりなさそうですが、そのホストファミリーが生き延びていて、実力社会の中で再会したはいいが「能力のないクズだから」みたいな理由で今にも殺されそうだったら、フミちゃんはどうするのかな。

オトメ(柳谷 乙女)
からかい上手の乙女さん。大団円エンドで宇宙空間でよしよしされたときには、ばぶみでおぎゃってしまいましたね。
子どものことを思って平等主義に加担するのも、その後の説得の展開も好きなキャラです。あと服装がかわいらしいのが個人的に好き。
全体的に他のキャラとの距離感が良いな、と思っています。必要以上に他人を敬うでも恐れるでも無し。お医者様だものね。

ヤマト(峰津院 大和)
後半俺にヤンデレが過ぎるが、ぶっちゃけまあヤマトが主人公に入れ込む理由は、まあわかる。問題はそのほかです。
まず正直に言うと彼は人の上に立つ器ではない、ということ。部下を「クズがクズなりの働きをした」と称する部分がありますが、その仕事を振ったのはあんたやろ、となる。チェスの盤面を見れていなかったり、駒の能力を把握できていないのです。彼の人望の無さは社会のせいではなく、彼自身が起因です。

作中で彼は「能力や実力があるのに生まれで我慢せねばならない」キャラクターとして動いているのですが、ここで問題になるのは「作中で出てくる最高権力のキャラクターが彼」だということです。
説得力がないのです、最高権力者の自覚がないのです。邪魔をしてくる一般市民(弱者)を蹴散らして、それでいて「報われない」はおかしいでしょう。社会は腐っていたと主張して、その象徴たる権力者、しかも最高権力者であるのはおかしいでしょう。
彼がジプスのリーダーであるのは、能力故もあるでしょうが、第一に家柄故です。それは否定できません。目を逸らしてはいけません。大災害でも耐えうる衣食住、機材、医療品、電力などのライフライン、エトセトラエトセトラ。それらを確保するだけの財力と、そしてそれは多分国の組織であるから国家予算が降りていて、つまりは弱者たちから集めたお金であることを彼は自覚しなくてはならないのです。
「褒められたい」と主張して「褒められたい」だけを通すには、彼の立場では許されないのです。ジプスのリーダーたる器ではないという証明になってしまいます。
勿論プライベートで誰かに褒めてもらってそれで満足する、とかなら話は別です。公私混合しているってことも言えるかな。

ロナウド(栗木 ロナウド)
彼の残念なところはどうしても全体的に、ヤマトをよいしょするために作られたキャラクター感がするところです。
まず大和を諸悪の根源呼ばわりするところ。でもヤマトはそれまで国の霊的防衛を務めていたのはまあ事実なので、警察がその防衛に噛みつくのはちょっとよくわからない。作中に出てくる権力者=悪=ヤマトだからという理由だったら、ヤマトのキャラ設定も含めておいおいおいとなります。先輩を殺された(かもしれない)から、という個人的な理由で噛みついているとして、調べているうちにいろいろ思わなかったのかな、とか。
あと個人的にはダイチルートでネガキャンされたことも割と心証最悪でした。正義とか正々堂々とか言っておいて? 仮にそれで勝ったとして、それで弱者の心証とか考えなかったのかな。意識改革できるから別に良いかと思ったんかな。
極めつけはロナウドルートでジョーの顔色を窺ったことでした。イオほどでないにしろ彼も他人から嫌われるのが怖いのか、それともナンバーツーのジョーがいないと自分では纏められないとわかっているからこそジョーの心が離れるのが怖いのか。なんにせよ彼も上に立つ器ではない。

アル・サダク(憂う者)
人間を見守り続けたが故に憂い続けた存在。彼のルートを選択するということは、すなわち主人公が人間の誰も信用できなかったということでもあるので、ルート選択からして切ない。どのルートも一長一短ではあるので、憂う者が自身のルート以外ではアルコルとして、見守るのではなく自分の役目を全うするのも切ないですね。

いろいろ言いましたが早い話が、ヤマトとロナウドのキャラの造り込みどうなん? って感じでした。よりにもよってルート選択で大事になる二人だし、みたいな。それ以外は割と楽しめていたと思います。そしたら「アニメが酷すぎて相対的に評価あがった」って意見を見かけました。マジ?

ゲーム感想一覧に戻るにはこちら

“デビルサバイバー2 感想” への 1 件のフィードバック

コメントを残す